来月は6月となり、ボーナスをもらう予定の人もいるでしょう。
まとまったお金が入るタイミングで考えたいのが、自身の資産形成です。
ボーナスは夏と冬の年に2回という人もいますが、このタイミングこそ自身のライフプランや老後まで考え、お金での備え方を考えるのによい時期です。
特におひとりさまは自身で備える必要があるので、今のうちから情報収集を重ねて、ボーナスの使い方や貯蓄の場合はどのような制度や金融商品にするか考えるとよいでしょう。
今回はおひとりさまの老後のお金事情を見ていきますので、ご自身の場合についても考えてみてください。
1. ひとりの老後の月の生活費はいくら?
総務省統計局が公表している「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」によると、65歳以上の単身無職世帯の消費支出は以下のとおりでした。
- 14万9286円
非消費支出は、1万2647円です。
消費支出と非消費支出を合計した16万円1933円が毎月の支出といえます。
ちなみに、消費支出の内訳は以下のとおりです。