3. 【老後】公的年金以外に収入を得る方法

老後、公的年金以外に収入を得る方法を3つ紹介します。

  • 就労収入
  • 投資などの不労所得
  • 個人年金保険

就労収入は、再雇用、パート、シルバー人材などとして働いて得る収入です。現代はさまざまな働き方が増えているでしょう。

現役時代の技術や知識を活かせば、有利な条件での再就職も夢ではない場合もあります。

ただし、体力的に苦しくなってくることも考えられるので、無理はしないほうがよいでしょう。

投資などの不労所得も収入を得る方法としては有効です。

たとえば、不動産投資や株式投資の配当金、株主優待などがあります。

ただし、いずれも大なり小なりリスクが存在します。

リスクを無視して投資を始めれば、資産を増やすどころか大きく減らすことにもなりかねません。はじめる前にしっかり情報収集しましょう。

また、個人年金は公的年金以外の年金として、積み立てたお金を受け取れる制度です。

いずれも効果的な方法なので、リスクなどをしっかり考慮しながら検討してみるとよいでしょう。

参考資料

宮野 茉莉子