3. ひとりの時間を有効活用してやりたい3つのこと

おひとりさまは、ひとりの時間を有効活用して老後に備えたいところです。

  • 生活費を把握する
  • 貯蓄を増やす習慣を身につける
  • 資産運用や税金対策への理解を深める

上記の3つをやっておくと、老後生活がより豊かになるかもしれません。

3.1 生活費を把握する

ひとりの時間を有効活用して、生活費を把握しておくとよいでしょう。

具体的には、以下のような項目をチェックしてみてください。

  • 食料費
  • 住居費
  • 水道光熱費
  • 通信費
  • 保険料 など

生活費をチェックしたら、年齢に合わせて生活のダウンサイジングなども考えるといいかもしれませんね。

3.2 貯蓄を増やす習慣を身につける

ひとりの時間を活用して、貯蓄を増やす習慣を身につけるのもおすすめです。

「いきなり貯蓄を増やす習慣と言われても、何をすればいいのかわからない」という人は、手始めに先取り貯金に取り組んでみるとよいでしょう。

「給料が入ったら、まず貯金する」ーこの癖をつけておくと、着実に貯蓄額を増やせる可能性が高いです。

3.3 資産運用や税金対策への理解を深める

ひとりの時間を活用して、資産運用や税金対策への理解を深めるのもよいでしょう。

資産運用は効率よく貯蓄額を増やせるのですが、リスクもつきものです。

そのため、すぐに始めるのではなく、ひとりの時間をうまく使って手法やリスクなどの知識を習得するのがおすすめです。

また、貯蓄額を増やすときに収入を上げることを考える人がいますが、収入が上がると税負担も増加する場合があります。

そこで、税金対策についても併せて理解を深めておくと手元に残るお金を増やせるかもしれません。

知識や情報は大きな武器になります。

この機会に、少しずつ習得してみてはいかがでしょうか。

参考資料

宮野 茉莉子