PGF生命「2025年の還暦人に関する調査」※によれば、今年還暦を迎える人で「友人・知人などの交友関係にお金を使っている」人は全体で約6割。
また、趣味のためにお金を使っているかを聞いたところ「使っている」人は68.5%でした。
※2025年5月13日公表。調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする、今年還暦を迎える1965年生まれの男女。2000サンプル。
友人との付き合いや趣味は人生の楽しみの中の一つとなりますが、60歳になる方で趣味や交友関係でお金を使っている人は6~7割程度となるようですね。
老後、自身の望む暮らしをおくるために大切になるポイントとして主に「住む場所」と「お金」があります。
特におひとりさまは自身で住む場所や暮らし方を自由に決めやすいからこそ、悩むところもあるでしょう。
今回はおひとりさまが過ごしやすい都道府県と、おひとりさまの貯蓄事情についても見ていきます。
1. 【都道府県別】おひとりさまの満足度&おひとりさまへのやさしさが高いのはどこ?
ジブラルタ生命が行った「おひとりさまに関する調査2024」を参考に、まずはひとりの満足度が高い都道府県について男性と女性に分けて紹介します。
1.1 【男性編】ひとりの満足度が最も高いのは兵庫県
男性の場合、ひとりの満足度が最も高いのは兵庫県でした。
神奈川県、広島県がそれに続きます。
- 兵庫県:62%
- 神奈川県:54%
- 広島県:50%
- 岩手県、石川県、京都府、鹿児島県:48%
1.2 【女性編】ひとりの満足度が最も高いのは神奈川県
女性は男性とは異なり、ひとりの満足度が最も高いのは神奈川県でした。
ついで、京都府、愛媛県、大分県の満足度が高くなっています。
- 神奈川県:64%
- 京都府、愛媛県、大分県:62%
- 福岡県:60%(実質5位)
神奈川県や京都府は男女ともにおひとりさまの満足度が高いようですね。
また、同調査より独身の人に対する「やさしさ」を 100点満点で評価した場合、高かった都道府県もみてみましょう。