2. 【老後】気になる厚生年金と国民年金の平均年金月額はいくら?

貯蓄額と支出についてはわかりましたが、もう一つ気になるのが老後の収入です。

65歳以上の収入源は年金が中心となる人が多いので、厚生年金と国民年金の平均年金月額をチェックします。

いずれも厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」で詳細を確認します。

まず、厚生年金の平均年金月額は以下のとおりでした。

2.1 厚生年金の平均年金月額

  • 平均年金月額:14万6429円

これを男女別にもみると、以下の結果となります。

  • 平均年金月額(男性):16万6606円
  • 平均年金月額(女性):10万7200円

※いずれも国民年金の金額を含みます。

ボリュームゾーンは男性が17〜18万円、女性が9〜10万円でした。

厚生年金は受給額が人によって大きく前後するので、詳しくはねんきんネットなどを確認してみてください。

一方、国民年金の平均年金月額は以下のとおりです。

2.2 国民年金の平均年金月額

  • 平均年金月額:5万7584円

男女別にみても、厚生年金ほどの差はありません。

  • 平均年金月額(男性):5万9965円
  • 平均年金月額(女性):5万5777円

ボリュームゾーンも男女ともに6〜7万円です。

国民年金については、男女差がそれほどないと覚えておいても問題はないでしょう。