2. 年金を繰上げ受給している人はどれくらいいる?
年金を繰上げ受給している人の割合を、本来のタイミングで受給している人と、繰下げ受給している人とあわせて見てみましょう。
2.1 繰上げ受給
- 基礎年金:356万6736人(10.4%)
- 厚生年金:25万9815人(0.9%)
2.2 本来の受給
- 基礎年金:3005万7860人(87.4%)
- 厚生年金:2768万6047人(97.5%)
2.3 繰下げ受給
- 基礎年金:75万8579人(2.2%)
- 厚生年金:44万5178人(1.6%)
繰上げ受給をしている人は、基礎年金が全体の10%、厚生年金が1%以下となっています。多くの人が本来のタイミングである65歳から受給を始めており、繰上げでの受給をしている人は少数派なようです。
とはいえ、老後のライフスタイルは人それぞれです。早くから年金の繰上げ受給を検討している人もいるでしょう。年金繰上げ受給時のデメリットについて、次章で解説します。