3. 【生活費】70歳~79歳「1ヶ月の支出額」の平均はいくら?

ここからは総務省統計局「家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表」をもとに、70歳代二人以上世帯の平均的な支出額を見ていきます。

3.1 消費支出

  • 70~74歳:27万572円
  • 75~79歳:25万6770円

なお、無職世帯に限定すると以下のとおりです。

3.2 消費支出(無職世帯)

  • 70~74歳:26万9015円
  • 75~79歳:25万8241円

仮に夫婦ともに平均的な厚生年金額を受給しているとすると、約28万円となり年金収入でまかなえることになります。

ただし、夫婦のうち一方が国民年金というケースは少なくありませんし、そもそも厚生年金は個人差が多く、平均並みがもらえる保証もありません。

実際、今は年金だけで100%生活できている世帯は41.7%のみというデータもあります。

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」をもとにLIMO編集部作成

年金だけに頼りすぎないよう、やはり少しずつ準備が必要であるといえそうです。