2025年度の老齢年金「国民年金・厚生年金」は、前年度から1.9%の増額が決定しています。

具体的な数字で見てみましょう。厚生労働省が公表している2025年度の年金額の例は以下のとおりです。

6月に支給される4月分・5月分から、「年金収入が増える」ことになります。

また、低所得の年金受給者が対象となる「年金生活者支援給付金」も増額が決定しています。

年金生活者支援給付金という制度をここで初めて見聞きした人もいるでしょう。本記事では、年金生活者支援給付金がどのような制度かを解説していきます。支給要件や給付額についても確認しておきましょう。

1. 「年金生活者支援給付金」とはどのような制度?

「年金生活者支援給付金」とは?

年金生活者支援給付金制度について

出所:厚生労働省「年金生活者支援給付金制度について」

 

「年金生活者支援給付金」とは、公的年金を含めても所得が一定基準額以下となる人を対象とする給付金です。2カ月に一度の年金支給日に、公的年金へ上乗せして受け取ることができます。

年金生活者支援給付金は、受給中の年金種類に合わせて3種類あります。

1.1 年金生活者支援給付金は3種類

  • 老齢年金生活者支援給付金(補足的老齢年金生活者支援給付金)
  • 障害年金生活者支援給付金
  • 遺族年金生活者支援給付金

それぞれの支給要件などを確認しましょう。