2. 【2025年度】厚生年金と国民年金「年金額例」はいくら?

年金額は、現役時代にどれだけ年金に加入していたかによって大きく異なり、また毎年物価や賃金の変動に基づいて調整が行われます。

2025年度の年金額は前年度比で1.9%増加しており、厚生労働省はその増額に基づく具体的な年金額の例を公表しています。

  • 国民年金(老齢基礎年金(満額)):6万9308円(+1308円)
  • 厚生年金:23万2784円(夫婦2人分)(+4412円)

※昭和31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金の満額は月額6万9108円(対前年度比+1300円)
※厚生年金は「男性の平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)45万5000円)」で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準

国民年金の保険料は、全ての加入者に一律で設定されていますが、厚生年金は会社員や公務員などの加入者が対象で、収入に応じて保険料が決まるため、年金額には個人差が生じやすくなります。

厚生労働省の資料には、さまざまなライフスタイルや働き方に合わせた年金額の例も紹介されています。

多様なライフコースに応じた年金額

多様なライフコースに応じた年金額

出所:厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」