「老後」を安心して迎えられるよう準備をしていますか。値上げ、値上げで老後対策どころではない、という人は少なくないかもしれません。
老後は公的年金があると考える人もいると思いますが、はたして国民年金や厚生年金だけで経済的な不安を抱えることなく生活できるのでしょうか。
いまの65歳以上シニアは、どのような年金生活を送っているのか。
本記事では、65歳以上の無職世帯のうち「おひとりさま」にフォーカスして、ひと月の家計収支や年金額、貯蓄額などからシニアの年金生活の実態を見ていきます。
1. 【おひとりさま世帯】65歳以上の無職単身世帯「ひと月の家計収支」は平均いくら?
総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」によると、65歳以上の単身無職世帯のひと月の家計収支データは下記の結果となっています。