4. 「年金生活者支援給付金」に関するお知らせは?

「年金生活者支援給付金」とは、公的年金やその他の所得が一定基準以下の方の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される給付金のことです。

年金生活者支援給付金も年金と同じく、物価の変動に応じて給付金額が毎年改定されています。4月分からの給付金額については、通常の年金振込通知書と合わせて「年金生活者支援給付金 振込通知書/ 支給金額(改定)通知書」が送付されます。

送られてくるハガキのサイズは、やや大きくなります。

年金生活者支援給付金

年金生活者支援給付金

出所:日本年金機構「年金生活者支援給付金」

5. 天引きされて少ない年金・・・少しでもお金を増やすには?

社会保険料や税金が天引きされると、思った以上に年金額は少なくなると感じる人も多いかもしれません。

仕事をリタイアして年金生活に入ると、大きく収入を増やすのは難しくなります。少しでもお金を増やすには、税金の還付を受ける方法を検討してみましょう。

以下のケースに該当する場合は、確定申告をすれば、所得税の還付を受けられる場合があります。

5.1 申告すれば税金が還付されるケース(一部)

  • 生命保険料を支払っている(生命保険料控除)
  • 一定額以上の医療費を支払った(医療費控除)
  • 災害や盗難にあった(雑損控除)
  • 扶養親族がいる(扶養控除)
  • 寄付をした(寄付金控除)など

上記のケースに該当する場合は、所得税の還付を受けられる可能性があります。確定申告をする場合は、収入や費用に関する証明書や領収書が必要になるので保管しておくことをおすすめします。

自分が該当するかどうか、不明点や質問があれば、最寄りの税務署に問い合わせてみましょう。