2025年4月18日、総務省は「2020年基準 消費者物価指数 全国」の2024年度(令和6年度)平均を公表しました。

総務省は「2020年基準 消費者物価指数 東京都区部 2025年(令和7年)2月分(中旬速報値)」

出所:総務省「2020年基準 消費者物価指数 全国 2025年(令和7年)3月分及び2024年度(令和6年度)平均」(2025年4月18日)

  • 総合指数:109.5(前年度比+3.0%)
  • 生鮮食品を除く総合指数:108.7(前年度比+2.7%)
  • 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数:107.7 前年度比+2.3%

生鮮食品をのぞく総合指数は108.7、前年度比+2.7%となり、4年連続で前年を上回る結果となりました。

生活に不可欠な多くのモノやサービスの値上げが止まらぬこんにち。2024年度補正予算(2024年12月成立)でも、物価高騰の影響を受けやすい低所得世帯への支援策として「住民税非課税世帯への3万円給付金」が盛り込まれています。

その給付作業が、現在各自治体で進められており、なかには申請期限日が近づく自治体も。今回は、この給付金のあらましを整理したあと、住民税非課税世帯となる要件などについて触れていきます。

※対象世帯となる要件や、給付スケジュール、申請方法については、自治体により異なります。
ホームページや広報誌などで最新情報を確認してください。LIMOでは個別のお問い合わせ、ご相談への対応はいたしかねます。