2. 年代別の平均年収はいくら?年収600万円以上に達する年代もあるのか
国税庁の同調査より、年代別の平均年収を見ていきます。男女差が大きいため、男女にわけて確認しましょう。
2.1 20〜50歳代の平均年収【男性】
- 20~24歳:279万円
- 25~29歳:429万円
- 30~34歳:492万円
- 35~39歳:556万円
- 40~44歳:612万円
- 45~49歳:653万円
- 50~54歳:689万円
- 55~59歳:712万円
2.2 20〜50歳代の平均年収【女性】
- 20~24歳:253万円
- 25~29歳:353万円
- 30~34歳:345万円
- 35~39歳:336万円
- 40~44歳:343万円
- 45~49歳:343万円
- 50~54歳:343万円
- 55~59歳:330万円
男性の場合、40歳代に入ると600万円を超えるようです。一方で、女性の平均年収は多くの年代で200万~300万円台にとどまり、扶養内で働く人も多い実情がわかりました。
共働き世帯が増えたとはいえ、女性は子育てや介護といった家庭の事情で働き方を変えるケースも多く、一般的に年収は男性より低くなります。
実は、こうした年収の差は将来の年金額にも影響を与えているのです。