新年度を迎え、気持ち新たに目標を立てるこの時期。
貯蓄や節約に取り組み始めた方も多いかもしれません。
そんなときに気になるのが、「同世代はどれくらい貯蓄をしているのだろう?」ということです。
この記事では、平均貯蓄額や中央値について20~70歳代の世代別に紹介していきます。
貯蓄が全くない世帯の割合も紹介しますので、貯蓄の取り組み方を考える際の参考にしてください。
1. みんなはいくら貯めてる?年代別の貯蓄額を紹介
貯蓄に取り組んでいると、「今の貯蓄額で十分なのかな?」と不安になることがあります。
特に、「同世代の人たちはどれくらい貯めているんだろう」と気になる方も少なくありません。
しかし、どれだけ親しい間柄であっても、なかなかお金の話はしづらいものです。
そこで、金融経済教育推進機構が公表している世代別の平均貯蓄額を確認してみましょう。
※同資料における金融資産保有額には、預貯金以外に株式や投資信託、生命保険なども含まれます。また日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません。