2.2 自分の健康や心の豊かさのためにお金をかけている

健康や心の充実、自分時間の確保を大切にして「時間の質」を高めるための支出を惜しみません。

時間・生き方に対する意識

時間・生き方に対する意識

出所:博報堂「新富裕層”インカムリッチ”生活者調査」

【時間・生き方に対する意識】

  • 自身の健康や心の豊かさのためにお金をかけている
  • タイムパフォーマンスを重視した生活をしたい
  • 時間やゆとりを得るために、お金をかけることを惜しまない

お金を貯めるために「何に使うか」を意識し、効率よく・自分らしく生きるための選択的支出を意識しているといえます。

ムダ遣いを減らし、価値あるものにお金を集中させることで、結果として貯蓄につながっていると言えます。

2.3 節約や倹約意識が高い

日常生活では節約や倹約を意識しつつ、ご褒美や趣味には積極的にお金を使うメリハリのある消費行動が特徴です。

【消費意識】

  • 節約・倹約意識が高い方だと思う
  • 今の生活を楽しむためにお金を使いたい
  • 自分へのご褒美のために贅沢をしたい
  • 新しいお店や場所に積極的に出かけるほうだ

お金持ちは、無理に我慢するのではなく、自分の価値観に合った方法でお金を使っています。

ストレスをためず、自然と貯金や資産運用が続けられる仕組みを作っていきましょう。

3. まとめにかえて

お金持ちの人は特別な存在に思えるかもしれません。

しかし、彼らが実践しているのは、将来を見越してコツコツ資産を増やしながら、自分にとって本当に意味のあることにお金を使う習慣です。

お金持ちの考え方を参考に、自分らしく満足度の高いお金の使い方を見極めながら、豊かさを築いていきましょう。

参考資料

円城 美由紀