2. 【元銀行員が見た】お金が貯まる人が実践している習慣3選

ここでは、2024年5月31日に公表された、株式会社博報堂「新富裕層”インカムリッチ”生活者調査」をもとに、お金が貯まる人が実践している習慣を3つ紹介します。

  • 調査会社:株式会社博報堂
  • 調査名:「新富裕層”インカムリッチ”生活者調査」
  • 調査対象:全国の20~69歳の男女
  • 調査人数:計2451名(世帯収入1500万円以上のインカムリッチ※ 1424サンプル)
  • 調査手法:インターネット調査
  • 実施期間:2023年12月1日~6日
  • 公表日:2024年5月31日

※世帯年収1500万円以上をインカムリッチとしています。

2.1 資産運用は中長期でのリターンを重視している

お金が貯まる人は、短期的な値動きに一喜一憂せず、中長期でのリターンを重視した投資をしています。

資産運用・投資に対する意識

資産運用・投資に対する意識

出所:博報堂「新富裕層”インカムリッチ”生活者調査」

複利の効果を活かし、時間とともに資産を安定的に増やす姿勢がみられます。

複利とは、投資や預金などで得た収益を、元本にプラスして運用して得られる利益のことです。

【資産運用・投資に対する意識】

  • 資産運用では、短期的な利益より、中長期でのリターンを重視している
  • リスクを考え、資産の配分(ポートフォリオ)を管理している
  • ネット証券などを通じて、自分で投資する
  • 貯蓄よりも投資にお金を回したい

自分でネット証券を活用しながら、リスクを分散させたポートフォリオ管理にも積極的です。