2025年4月18日に総務省統計局より公表された「2020年基準消費者物価指数 全国2025年(令和7年)3月分(2025年4月18日公表)」によると、総合指数は111.1、前年同月比は3.6%の上昇です。

食品や生活用品の物価高は続き、将来にむけた貯蓄額について再考している方もいるのではないでしょうか。

今回は、本格的な年金生活が始まる65歳以上の貯蓄事情や生活費について紹介します。

1. 65歳以上「貯蓄4000万円以上」の世帯は何パーセントぐらい?

ここでは、2024年5月17日に公表された総務省統計局「家計調査報告[貯蓄・負債編]2023年(令和5年)平均結果(二人以上の世帯)」のデータをもとに、世帯主が65歳以上の二人以上世帯の貯蓄額をみていきましょう。

4000万円以上の貯蓄高がある世帯の割合も紹介します。