4. 【老齢年金】国民年金・厚生年金「みんな実際いくら受給できているのか(2023年度末)」
厚生労働省「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、2023年度末の国民年金・厚生年金(※)の平均年金月額を見てみましょう。
※厚生年金の被保険者は第1号~第4号に区分されており、ここでは民間企業などに勤めていた人が受け取る「厚生年金保険(第1号)」(以下記事内では「厚生年金」と表記)の年金月額を紹介します。また、厚生年金の月額には国民年金(老齢基礎年金)部分が含まれています。
4.1 国民年金(老齢基礎年金):平均年金月額
〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
4.2 厚生年金(国民年金部分を含む):平均年金月額
〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
平均年金月額は、国民年金のみを受け取る場合は男女ともに5万円台。厚生年金(国民年金部分を含む)を受け取る場合で、男性16万円台、女性10万円台となりました。
ただしグラフで示す通り、国民年金、厚生年金それぞれの受給権者の中でも大きな個人差が生じています。月額3万円未満の低年金となるケースから、なかには25万円を超える人までさまざまです。