2. 植えっぱなしOK!日陰の庭で毎年花咲く常緑多年草3選

2.1 ツルニチニチソウ(ビンカ・マヨール)

かわいい花が咲く、つる性植物「ツルニチニチソウ」

ツルニチニチソウ(ビンカ・マヨール)の画像

Wiert nieuman/shutterstock.com

ツルニチニチソウは、春にカワイイ花を咲かせるツル性植物。花色には白や青系、ピンクなどがあるほか、葉色も緑や斑入り種などさまざまな品種が揃っています。

つるが地面を這うようにして広がるので、雑草防止のグランドカバーとしても楽しめます。広がり過ぎたときは好みの場所で切り戻しましょう。

丈夫で育てやすい植物ですが、全体的に毒性があるためお子さんやペットが誤って口に入れないようご注意ください。また、皮膚が弱い方は剪定後の切り口から出る液でかぶれることがあるため、手袋をして作業すると安心です。

ツルニチニチソウ(ビンカ・マヨール)は暖地向き、ヒメツルニチニチソウ(ビンカ・ミノール)は寒冷地向きの品種です。お住まいの環境に合わせてセレクトしてくださいね。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.2 リリオペ(ヤブラン)

花や実だけでなくスタイリッシュな葉も楽しめる「ヤブラン」

ヤブラン(リリオペ)の画像

Ancha Chiangmai/shutterstock.com

夏から秋にかけ、紫や白色の花を穂状に咲かせるヤブラン。冬には美しい紫色の実も観賞できます。

花や実もさることながら、スタイリッシュな葉も存在感があるので花や実が無い時期もカラーリーフとして大活躍。特に斑入り葉の品種は、暗くなりがちな日陰の庭を明るくオシャレな雰囲気に変えてくれますよ。

ほったらかしでも大丈夫ですが、新芽が出る頃に古い葉を刈り取ると蒸れを防ぐことができ、見た目よく元気に育ちます。野趣あふれる雰囲気なので、ナチュラルガーデンや和風のお庭におすすめです。

※参考価格:300円~800円前後(3号ポット苗)

2.3 アジュガ

かわいい花とおしゃれな葉が魅力の「アジュガ」

アジュガの画像

decoplus/shutterstock.com

春に、青やピンクの小花を立ち上がるように咲かせるアジュガ。本記事でご紹介している植物の中でも特に日陰に強い植物です。

葉色のバリエーションが多く、緑系や黒系、チョコレート色や斑入りなど多彩。カラーリーフとして楽しむほか、地面を這うように育つので雑草防止のグランドカバーとして植えるのもおすすめです。

育てやすい性質ですが、やや乾燥が苦手。雨が少ない夏場は水切れしないようご注意ください。春に緩効性の固形肥料を置肥すると、花付きが良くなり元気に育ちますよ。

※参考価格:200円~500円前後(3号ポット苗)

3. 日陰に強い常緑多年草で、一年中彩りあるシェードガーデンに

今回は日陰の庭でも楽しめる植物をご紹介しました。植えっぱなしでも育ちやすい丈夫な植物ばかりですので、ガーデニングデビューをしたい方やお忙しい方にもおすすめ。雑草防止にも活躍してくれるでしょう。

気になる植物があったらお庭にお迎えし、オシャレなシェードガーデンを作ってみてくださいね