3. 年収を上げるために今からできること

これから就職する人は、高年収を目指すなら職種や業種選びに気をつけるとよいでしょう。いかに情報収集をするかが大切です。

しかし、すでに就職している人で、高年収を狙える職種や業種ではないという人もいるかもしれません。

そこで、年収を上げるために今からできることを3つお伝えします。

3.1 高年収を狙える職種・業種に転職する

1つ目は、高年収を狙える職種や業種に転職することです。

そもそも業界全体の平均年収が低いと、なかなか年収が上がらない可能性があります。

その点、先ほど紹介した高年収を狙える職種や業種は、そもそも全体の年収が高く年収が上がりやすい傾向があります。

年収についてはほかにも会社の規模などの要因がありますし、また仕事は年収以外も大切なので転職するかどうかの判断は慎重にすべきですが、年収を上げたいなら選択肢に入れておくとよいでしょう。

3.2 スキルアップ・資格を取得する

2つ目は、スキルアップしたり、資格を取得したりすることです。

たとえば、スキルアップすれば任せてもらえる業務の範囲が広くなり、結果として年収が上がることがあります。

また、資格を取得すれば、会社によりますが手当により毎月の給料が上がるケースもあります。

明日明後日すぐに年収が上がるわけではありませんが、自身の会社に合ったスキルアップをすることで、着実にステップアップできる良い方法といえるでしょう。

3.3 副業・投資を始める

直接本業の年収が上がるわけではありませんが、副業や投資を始めることで総収入を増やせる可能性があります。

副業については近年解禁されつつありますが、一部禁止している会社もあるので、取り組む前に必ず就業規則を確認しましょう。

また、投資はお金に働いてもらうイメージで、自らが労働してお金を稼ぐわけではありません。

お金は24時間365日休まず働いてくれるので、収入や資産を増やす方法として選択肢に入れておいてもいいかもしれません。

ただし、投資にはリスクがつきものであり、知識がないまま挑戦するのはやや危険でしょう。

投資を始める前には、それぞれの特徴やリスクなどの情報収集を行ってください。

4. まとめにかえて

物価高が家計に響いて苦しいところですが、家計収支を見直す、キャリアやライフプランを考え直すなどプラスに働く場合もあります。

今回の物価高で資産形成やキャリアを考え直す方もいると思うので、これを機にじっくり考えてみてくださいね。

参考資料

宮野 茉莉子