3. 工夫して年収を上げる方法とは?

業種別の平均年収も確認しましたが、今から業種を大きく変えるのは難しいという人もいるかもしれません。

ただ、工夫すれば、年収を上げられる可能性はあります。

何をすればいいのか見ていきましょう。

3.1 ①スキルを磨く

スキルを磨くことで社内で役職などがつき、年収を上げられる可能性があります。

ここで重要なのは専門的なスキルだけ磨けばいいというわけではないことです。

たとえば上司という立場にある人なら管理能力や目標達成に対する能力、コミュニケーションスキルなどを高めることで、マネジメントの面で高評価を得られる場合もあるでしょう。

また、若手であれば仕事に必要なスキルを身につけるのもよいでしょう。

この人はスキルがあり、成果が出ていて会社にとって重要な人材だと認められれば年収が上がる可能性もあるため、会社が求めているものをまずは考えてみましょう。

3.2 ②資格を取得する

会社によりますが、年収を上げたいなら資格を取得するのも一つでしょう。

会社によっては資格手当を支給しているところもあり、資格を取れば毎月の給料が上がる場合もあるので、確認をしてみましょう。

また、資格を取得することで任させる仕事が増え、給料が上がる可能性もあるでしょう。

自身の会社の状況を確かめましょう。

3.3 ③副業を始める

年収を上げたいなら、副業を始めて収入源を増やすという方法も有効です。

近年、副業を解禁する会社が増えてきました。

もちろん自身の会社で副業が可能か確認する必要がありますが、可能であれば選択肢の一つとなります。

いきなり大金を稼ぐのは難しいですが、本業とのバランスを見ながら、検討してみるのもよいでしょう。

4. まとめにかえて

収入について意識をする機会はあまり多くありません。

春のように収入を意識しやすい時期だからこそ、収入を増やす方法について検討してみてはいかがでしょうか。

参考資料

宮野 茉莉子