この春、新入社員の入社や異動、転勤などで職場環境が変わったという方も多いでしょう。

周囲の空気が変わりやすいこの時期は、キャリアについても考える機会が増える時期。

帝国データバンク「「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2025年4月」によれば4月の飲食料品は合計4225品目もの値上げとなっており、特にこの春は値上げを感じて「収入を増やしたい」と思う方もいると思います。

物価高に対して節約などで対応していても、ここまで続くとそれのみでは難しいもの。「収入を増やす」ことを考えるのは重要です。

今回は男性に視点をあてて、その平均年収を年代ごとにみていきます。業種別にも平均年収を確認しますので、ご自身のキャリアについて参考にしていただければと思います。

1. 日本人男性の平均年収は569万円!20〜50歳代の世代別平均年収はどれくらい?

国税庁が発表した「令和5年分 民間給与実態統計調査」によれば、日本人男性の平均年収は569万円でした。

ここでは国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」を参考に、男性に限らず日本全体の平均年収や、20〜50歳代の世代別の平均年収などを確認します。