4. 加給年金に関する注意点
加給年金について、注意したい点や誤解の多い点を4つ紹介します。
4.1 繰下げ受給すると加給年金は受け取れない
老齢厚生年金を繰下げ受給すると、繰下げ待機中(65歳から繰下げ受給開始までの期間)は加給年金が受け取れません。
1年繰下げると1年分の加給年金(41万5900円)が受給できなくなるため、加給年金の受給期間の長い人ほど慎重に検討しましょう。
繰下げ受給を活用したい人は、老齢厚生年は65歳から受給して加給年金を受け取り、老齢基礎年金だけ繰下げ受給するという選択肢もあります。
4.2 給与が高い人は受け取れないケースがある
働きながら年金を受け取るとき、給与などが高いと老齢厚生年金の一部または全額が支給停止となる仕組み(在職老齢年金)があります。
老齢厚生年金の全額が支給停止になると、加給年金は受け取れません。
ただし、退職したり給与が下がったりして全額支給停止でなくなれば、加給年金が支給されます。