6. 【個人差はどのくらいある?】「厚生年金・国民年金」の平均月額

本章では、厚生年金と国民年金の「平均」と「個人差」を見ていきます。

6.1 【平均と個人差】厚生年金・国民年金の平均月額をチェック

【グラフ】厚生年金・国民年金《平均と個人差》

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

【国民年金】平均年金月額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

【厚生年金】平均年金月額

※国民年金部分を含む

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

国民年金の受給額は、男女ともに平均して月額5万円台となっており、受給額別に見ると、「6万円以上~7万円未満」の層が最も多く、これは多くの受給者がほぼ満額に近い年金を受け取っていることを示しています。

一方、厚生年金の平均月額は全体で14万円台、男性は16万円台、女性は10万円台となっており、国民年金だけを受け取る場合よりも高額ですが、年金額には3万円未満の低額受給者から25万円以上の高額受給者まで大きな幅があります。

老後の年金額は、現役時代の働き方や収入により個人差が生じるため、ねんきんネットやねんきん定期便を活用して、将来の見込み額を確認することをおすすめします。