7. 老後、公的年金だけで生活できている高齢者世帯はどのくらいいる?

厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、老後の総所得が100%公的年金(または恩給)となる高齢者世帯は41.7%とのことです。

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

約6割の方が、年金に加えて年金以外の資産をつかって生活をしていることがわかります。

老後生活と言えば年金に頼らざるを得ない部分は大きいかと思います。しかし、年金だけに頼っていては老後生活が困窮してしまう可能性があることが、このデータからも読み取ることができました。

老後が近づいてきたら考えるのではなく、老後が気になったその瞬間から一歩を踏み出すことをオススメします。

今回紹介した年金受給額は、あくまで平均値です。自分に当てはめてぜひ考えてみてください。

参考資料

荻野 樹