DIYテクニックを発信しているTikTokerが、ラワン合板を使って、トラバーチン模様の天井を、ナチュラルな木の質感がおしゃれな天井へと大変身させて、雰囲気が激変する様子が話題になっています。

動画を投稿したのは、「@itukikozou」さん。

投稿は執筆時点で3万6000回再生を集めています。

記事後半では日本の地価公示について解説します。

※投稿動画のスクリーンショット/写真は【写真】ページをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【築32年空き家DIY】トラバーチン模様の天井を木の風合いがおしゃれな天井に!

変身前の天井

投稿の画像

出所:@itukikozou

「@itukikozou」さんは、築32年の空き家のDIYを進めているTikToker。

費用を抑えながら、内装や家具をおしゃれに大変身させるDIY術を多数発信しています。

今回の動画では、天井をおしゃれにDIYします。

変身前の天井は、独特な縞模様が特徴的な「トラバーチン模様」と呼ばれる天井。

学校や事務所などではよく見かけますが、住宅にあるとおしゃれとは少し遠い印象に...。

こんな状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!