京都から東京まで「17日かけて歩いた際にかかった費用」がX上で話題になっています。
投稿したのは、大学生でXユーザーの「そううん(@soun142857)」さん。
当ポストは2025年4月6日時点で10万件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。
投稿の内容に関連し、記事後半では京都から東京までを新幹線で移動する場合の料金や、東京都の観光客数・観光消費単価等についても紹介します。
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております
1. 「東海道を17日かけて525km歩いた結果」が話題に
そううんさんは2025年4月2日、京都府と東京都の街並みが収められた2枚の写真を投稿するとともに、「京都から東京までを歩いた結果」を公開しました。
京都から東京まで東海道を17日かけて525km歩いた際の費用は下記の通り。
- 宿泊費 66,965円
- 食費 39,519円
- 交通費 810円 (七里・今切の渡し)
- その他 3,100円
- 合計 110,394円
「これは新幹線を使うのに比べ、130倍の時間、8倍の費用、1.01倍の距離がかかっています」と投稿したそううんさん。書き込みによれば、京都から東京までの徒歩移動にかかった費用は11万394円。
仮に新幹線を利用した場合、京都から東京までの移動にかかる時間は2~3時間程度で、費用は1万3000円程。徒歩と新幹線では、「消費する時間とお金」の差に思わず驚かされてしまいます…。