5. 【年金の基本】2025年度の公的年金はいくらになる?

2025年度になり、前述の「年金生活者支援給付金」だけでなく、年金も金額が変わります。

ここでは、若い世代が知っておきたい「年金」の基本について、説明します。

5.1 Q 今年度、年金の支給額は変わりますか。

 →A 2025年度の年金額は、2024年度から原則1.9%引き上げられます。

年金額は、物価や賃金の変動に応じて、毎年見直される仕組みになっています。

物価が大きく上がっても、賃金の上昇がそれほどでない場合、年金の上がり方は、賃金の上昇率に合わせて調整されます。

これは、現役で働いている人たちの負担が大きくなりすぎないようにするためです。

つまり、年金額は経済状況に合わせて調整され、特に物価が高騰した場合には、現役世代の負担とのバランスを考慮して決められているのです。

6. まとめにかえて

今回は、年金生活者支援給付金について紹介しました。老後に年金だけでゆとりある生活を送るのは簡単ではありませんが、こうした支援制度を活用することで生活の助けになる場面もあります。

今後はお金や健康の不安を減らし、老後に少しでも安心して暮らせるように、現役時代のうちからしっかりと備えておく意識がますます大切になりそうです。

参考資料

足立 祐一