3. 【新NISA】年利1%・3%・5%で25年間「月3万円」の積み立てシミュレーション
最後に積立投資で年利1%・3%・5%で25年間運用できた場合、どのような金額になるのかシミュレーションしてみましょう。
3.1 【積立投資シミュレーション】月3万円を25年間「年利1・3・5%」で運用できた場合
- 年利1%:1022万円(元本900万円)
- 年利3%:1338万円(元本900万円)
- 年利5%:1787万円(元本900万円)
実際は損をする可能性はありますし、どれくらいで運用できるかも後にならなければわかりません。
ただ上記をみると長期間保有することで利益が出た場合、どれくらいになるかがわかりやすいでしょう。
上記は一例なので、ご自身にあわせてシミュレーションをおこない考えることが大切です。
4. 暴落に慌てないよう、納得できる投資商品選びを
投資をする以上、リスクはつきまといます。
そのリスクを軽減する方法の一つとして、長期的な積立投資を分散しておこなう方法があります。
ただ投資商品や投資期間によってもリスクはさまざまです。
積立投資は基本的に長期間運用する商品だからこそ、10年後、20年後、30年後…でも投資できると自分で思えるような、納得のいく商品選びをはじめにすることが大切でしょう。
参考資料
宮野 茉莉子