2. この国にもある!SNSで広がる共感の輪
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には、
- 「これーー!!めっちゃうまいんですよ!ハンガリーではTako foodsで買える!」
- 「ベルギー駐在中にお世話になりました。これのおかげで何度も心が救われました」
- 「在仏時に日本の味として大切に食べてたなぁ。めっちゃおいしいって思ったのは間違いじゃなかったんだ…!」
など、海外であらびきソーセージをリピートしている方々から、数多くのコメントが寄せられました。
日本のソーセージが、在外邦人たちの心の拠り所になっていると感じたチベスナさん。「体だけでなく心の栄養も作ってくださる日本ハム様にもっと感謝したいと思いました」と振り返ってくれました。
夫「日本ハムの人が言ってたんだけど、このアジアンスーパーで買えるあらびきソーセージ、シャウエッセンと同じらしい。でも冷凍したり品質変わるからかな?同じ名前は使えないからこの名前になってるんだってさ。」
— チベスナ🇬🇧夫の限界オタク (@futon_is_my_bf) March 31, 2025
いつも買ってる此奴、通りで食べやすくて美味く感じるわけだわ… pic.twitter.com/BlEpjGN8It