夫のひと言から判明したロンドンのソーセージの秘密。日本のあの商品が海外でも味わえると、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーのチベスナさん(@futon_is_my_bf)です。

当ポストには2025年4月5日時点で1000件を超えるいいねが集まり、「絶対買う絶対食べたい」「世界一おいしいソーセージと判明!」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の内容にちなんで、ソーセージの平均購入額が高い市区町村についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. お気に入りのソーセージの意外な正体が判明

【写真全2枚/1枚目】ロンドンのアジアンスーパーで買った「あらびきソーセージ」

海外でも販売されているシャウエッセン味の「あらびきソーセージ」

出所:@futon_is_my_bf

「いつも買ってる此奴、どうりで食べやすくて美味く感じるわけだわ…(中略)」というコメントとともに投稿された1枚の写真。そこには「あらびきソーセージ」と大きく書かれた食品が写っていました。

イギリスのロンドンに暮らすチベスナさん。旦那さんから聞いた「日本ハムの人が言ってたんだけど、このアジアンスーパーで買えるあらびきソーセージ、シャウエッセンと同じらしい」との情報に激しく納得したのだとか。

チベスナさんによると、イギリスのソーセージは、小麦粉が繋ぎとして多く入っていたり、りんごが入っていたりするものがあり、日本人が想像するものとは少し違うそうです。

「その中でもあらびきソーセージは、日本で生まれ育った人にとっては慣れ親しんだ味で、お弁当にも入れやすい味なんです」と教えてくれました。

今回の投稿には、なんとニッポンハムグループ欧州事務所のNHフーズUKのアカウントからも連絡があったそうです。

こちらのソーセージはシャウエッセンのレシピを用いてドイツの工場で生産していること、またシャウエッセンを名乗るためには複雑な社内規定があるため、欧州では「あらびきソーセージ」として販売しているとのことでした。

チベスナさんは公式の方から連絡がくるとは思わず驚いたそう。「あらびきソーセージについて教えてくださり、購入への感謝の言葉も添えていただきました。自社製品への愛を感じられてほっこりしました」と話していました。