2. 【厚生年金】月額13万円は平均以上・平均以下?年金月額の平均はいくら?
年金月額13万円は、平均と比べてどれくらい差があるのでしょうか。厚生年金の平均年金月額を確かめてみましょう。
厚生年金の男女別の平均年金月額(基礎年金を含む)は、以下のとおりです。
〈全体〉平均年金月額:14万6429円
〈男性〉平均年金月額:16万6606円
〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※上記、厚生年金月額は基礎年金を含みます。
全体の平均年金月額は14万6429円です。よって、月額13万円の年金は、全体平均以下の受給額といえます。
男女別に見てみると、男性は16万円台、女性は10万円台です。受給額が月額13万円の場合、男性は平均以下、女性は平均以上の金額を受給することになります。
男女で受給差が見られる要因は、働き方やライフイベントの違いによるものと考えられるでしょう。男性は結婚後も引き続き働く人が多いですが、女性は結婚や出産を機に退職することがあり、その分厚生年金保険への加入期間が短くなります。厚生年金は厚生年金保険への加入期間が受給額に直接影響するため、金額が男性よりも少なくなっているのです。
では、各年齢ごとの平均年金月額はどのようになっているのでしょうか。次章では、60〜90歳以上の年齢別で、厚生年金受給額を確かめます。