3. 新NISAで1000万円貯めるには月いくら投資が必要か
新NISAで積立投資をする場合、1000万円を貯めるには毎月いくらの投資が必要なのでしょうか。
積立期間別にシミュレーションします。なお、日本の年金を運用するGPIFは国内外の債券や株式に分散投資していて過去23年間の平均運用利回りは年率4.24%です。そのため、本シミュレーションも運用利回り年率4.2%で計算します。
シミュレーションの結果は以下のとおりです。
3.1 新NISAで1000万円を貯めるために必要な毎月の積立金額
積立期間 必要な投資金額
- 5年間 月15万70円
- 10年間 月6万7199円
- 15年間 月3万9976円
- 20年間 月2万6658円
- 25年間 月1万8895円
- 30年間 月1万3902円
- 35年間 月1万486円
- 40年間 月8047円
当然ですが、積立期間が長いほど必要な毎月の積立金額は少なくなります。40年間の期間があれば、月に約8000円の積立で1000万円を築くことが可能です。
もちろん運用利回りが保証されているわけではないですが、一つの目安にしてみてください。できるだけ毎月の負担を少なくして資産を貯めたい人は、早く積立投資を始めましょう。
4. 新NISAに回せるお金を作ろう
本記事では、新NISAで1000万円を貯めるために必要な毎月の積立金額をシミュレーションしました。
ただし、まずは新NISAで投資に回すためのお金を作ることが重要です。そのためにおすすめなのが固定費の見直しです。
保険料や携帯料金、サブスクアプリなどの固定費は、一度見直せば継続して効果を期待できます。ぜひ、固定費を見直して余裕資金を作り、新NISAを始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
苛原 寛