4. 相続トラブルを防ぐために家族で話し合いを
相続手続きは、大切な方を亡くした精神的負担を抱えたまま、経済的負担がかかることも少なくありません。
遺された家族が困ることがないよう、家族とコミュニケーションを取り、下記のような対策をしておきましょう。
- 医療費や葬儀費、当面の生活費に備えて10万円~100万円程度の現金確保
- 預貯金情報を信頼できる家族と共有しておく
相続時の負担の軽減につながります。
5. 遺される家族のためにできることから始めていきましょう
万が一のことは、ある日突然起こる可能性があります。
「まだ先のこと」と思わず、貯蓄を含めた準備や家族と情報共有して、できることから始めていきましょう。
参考資料
- 総務省「人口推計(2024年(令和6年)10月確定値、2025年(令和7年)3月概算値)(2025年3月19日公表)」
- 法務省「相続に関するルールが大きく変わります」
- 一般社団法人全国銀行協会「ご存知ですか?遺産分割前の相続預金の払戻し制度」
円城 美由紀