【日本三大夜桜】上野恩賜公園(東京都)

【写真全3枚/3枚目】上野公園の夕暮れ時のライトアップ

上野公園の夜桜と屋台

Krishna.Wu/shutterstock.com

最後にご紹介する「日本三大夜桜」は、東京を代表する桜の名所・上野恩賜公園です。

江戸時代から花見の名所として知られており、早咲きの寒桜からソメイヨシノまで約1200本ほど、約2か月にわたって桜を楽しむことができます。現在は「日本のさくら名所100選」にも選ばれています。

毎年多くの花見客で賑わう「うえの桜まつり」は、2025年3月15日(土)~2025年4月6日(日)に開催予定。夜になると桜並木に約800個のぼんぼりが灯され、夜桜のライトアップを楽しめます。

2025年のお花見の予算はいくらぐらい?

ここからは記事の内容にちなんで、2025年のお花見の予算について紹介します。

株式会社インテージが、全国の15歳から79歳の男女(2500人)を対象に「お花見」に関する調査を実施。お花見の予算については、物価高などもあり平均が7407円。前年より+535円で1.1倍となったことが分かりました。

今回は全国各地にある「日本三大夜桜」についてご紹介しました。日中とは違った桜の幻想的な雰囲気を楽しめますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

参考資料

成瀬 亜希子