5. 最新データ【年金一覧表】80歳代の平均年金月額
最後に、80~89歳の平均月額も見てみましょう。
5.1 80歳代・厚生年金の平均月額
- 80歳:厚生年金15万1580円
- 81歳:厚生年金15万3834円
- 82歳:厚生年金15万6103円
- 83歳:厚生年金15万8631円
- 84歳:厚生年金16万59円
- 85歳:厚生年金16万1684円
- 86歳:厚生年金16万1870円
- 87歳:厚生年金16万2514円
- 88歳:厚生年金16万3198円
- 89歳:厚生年金16万2841円
5.2 80歳代・国民年金の平均月額
- 80歳:国民年金5万6736円
- 81歳:国民年金5万6487円
- 82歳:国民年金5万6351円
- 83歳:国民年金5万8112円
- 84歳:国民年金5万7879円
- 85歳:国民年金5万7693円
- 86歳:国民年金5万7685円
- 87歳:国民年金5万7244円
- 88歳:国民年金5万7076円
- 89歳:国民年金5万6796円
国民年金の平均月額は年齢によって大きな差はなく、概ね5万円台の受給額となっています。
厚生年金の平均月額は、65~79歳までは14万円台、80歳以降は15~16万円台となっており、高齢であるほど年金額が多い傾向にあります。
6. まとめにかえて
今回は、2025年度の年金額改定について解説しました。年金額は1.9%引き上げられ、6月13日の支給分から改定後の金額が適用されます。
また、60~80歳代の平均年金月額もご紹介しましたが、働き方や加入期間などによっては、十分な年金を受け取れないケースもあります。
年金制度は老後の生活にとって重要な要素ですが、公的年金だけに頼るのではなく、早めに資産形成を始めることが大切です。
NISAやiDeCoといった税制優遇制度を活用しながら、老後に向けて準備を進めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」
加藤 聖人