3. 給与所得者「年収300万円超400万円以下」の人が最多?!
国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の給与所得者の割合は以下の結果となっています。
- 100万円超200万円以下:12.3%
- 200万円超300万円以下:14.0%
- 300万円超400万円以下:16.3%
- 400万円超500万円以下:15.4%
- 500万円超600万円以下:10.8%
- 600万円超700万円以下:7.1%
- 700万円超800万円以下:4.9%
- 800万円超900万円以下:3.2%
- 900万円超1000万円以下:2.3%
- 1000万円超1500万円以下:4.0%
- 1500万円超2000万円以下:0.9%
- 2000万円超2500万円以下:0.3%
- 2500万円超:0.3%
年収が300万円超400万円以下に該当する人は16.3%で、他の年収帯と比較して最も多いことがわかります。
ちなみに、平均年収は460万円であり、現役世代において、年収300万円~400万円は一般的な範囲とも言えますが、この年収帯では年金として月額30万円以上を受け取ることは非常に難しいといえます。
では、厚生年金で月額30万円以上を受け取る人は、現役時代にどれくらいの年収を得ていたのでしょうか。