6. 【65歳以上の老齢年金世帯】無職夫婦世帯の家計収支は《毎月赤字が約4万円》
ここからは標準的な老齢年金世帯(今回は「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」)の家計について見ていきます。
完全リタイア後の年金生活では、現役時代よりも収入が下がるケースが一般的です。では、標準的なシニア世帯のひと月の家計収支はどうなっているのでしょうか。
毎月の収入
収入合計:24万4580円
- うち社会保障給付(主に年金)21万8441円
毎月の支出
支出合計28万2497円
- うち消費支出:25万959円
- うち非消費支出:3万1538円
この世帯の場合ひと月の収入は24万4580円、その約9割(21万8441円)を公的年金などの社会保障給付が占めます。
一方で支出の合計は28万2497円。そのうち社会保険料や税などの「非消費支出」が3万1538円、いわゆる「生活費」にあたる消費支出が25万959円でした。
この夫婦世帯の場合、毎月約4万円の赤字が出ます。不足分を貯蓄の取り崩しなどでカバーしていく必要があるでしょう。