7. 60歳代の平均年収は?

国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」から、60歳代の平均年収を見ていきます。比較のために50歳代についても併記します。

7.1 年齢:全体の平均年収(男性・女性)

  • 50~54歳:540万円(男性689万円・女性343万円)
  • 55~59歳:545万円(男性712万円・女性330万円)
  • 60~64歳:445万円(男性573万円・女性278万円)
  • 65~69歳:354万円(男性456万円・女性222万円)

必要となる貯蓄額は、どれほどの給与収入を得るかによっても変わります。また、60歳以降は50歳代までの収入よりも減るケースが多いことも考慮に入れておく必要がありそうです。

8. まとめにかえて

今回は65歳以上の平均貯蓄額や金額、ひと月の生活費などについて詳しく解説してきました。

物価高騰や少子高齢化により、現役世代が受け取る年金額は現在の水準と比べて下がる可能性があります。

働き盛りの今、理想的な楽しい老後を迎えられるよう準備していきましょう。

先取り貯蓄や資産運用など、将来に向けた資金の準備方法は様々なので、まずは自分に合ったものがなにか調べてみるといいかもしれないですね。

参考資料

林 怜美