2. 【シニアの収入事情】「厚生年金と国民年金」の平均月額はいくら?

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金と国民年金の平均月額は以下のとおりです。

2.1 【国民年金】平均年金月額はいくら?

国民年金の平均年金月額

国民年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

2.2 【厚生年金】平均年金月額はいくら?

厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

※国民年金部分を含む

国民年金の平均受給額は5万円台、厚生年金は14万円台となっており、年金だけでは生活が難しいと感じる方も少なくありません。

実際に受給額の分布を見てみると、1万円単位で受給者数にばらつきがあり、個人差が非常に大きいことがわかります。

平均的な受給額を参考にしつつも、ご自身の状況を正確に把握するためには、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で受給見込み額や加入履歴を確認しておくことが大切です。

ねんきんネットでは、今後の働き方や受給開始年齢、未納期間を納付した場合など、さまざまな条件を設定して年金額のシミュレーションが可能なため、老後資金を計画的に備えるうえでも、積極的に活用したいツールといえるでしょう。