4. 【年金一覧表】60歳代「厚生年金・国民年金」の平均月額はいくら?
厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60歳代における「厚生年金・国民年金」の平均月額を確認しましょう。
なお、以下の厚生年金にはすべて国民年金部分を含みます。
4.1 厚生年金の平均月額(60歳~69歳)はいくら?
- 60歳:厚生年金9万6492円
- 61歳:厚生年金10万317円
- 62歳:厚生年金6万3244円
- 63歳:厚生年金6万5313円
- 64歳:厚生年金8万1700円
- 65歳:厚生年金14万5876円
- 66歳:厚生年金14万8285円
- 67歳:厚生年金14万9205円
- 68歳:厚生年金14万7862円
- 69歳:厚生年金14万5960円
65歳以上の年金受給者では、平均受給額は月額14万円台となっています。
4.2 国民年金の平均月額(60歳~69歳)はいくら?
- 60歳:国民年金4万3638円
- 61歳:国民年金4万4663円
- 62歳:国民年金4万3477円
- 63歳:国民年金4万5035円
- 64歳:国民年金4万6053円
- 65歳:国民年金5万9599円
- 66歳:国民年金5万9510円
- 67歳:国民年金5万9475円
- 68歳:国民年金5万9194円
- 69歳:国民年金5万8972円
65歳以上の平均年金額は、月額で5万円台となっています。
受給額は、加入していた年金の種類や支払ってきた保険料の額によって異なります。
将来の資金計画を立てる際には、貯蓄だけでなく年金額もあわせてシミュレーションすることで、より具体的な目標を設定しやすくなるでしょう。