3. 【65歳以上・無職夫婦世帯】1カ月の収入の平均はいくら?
最後に、総務省「家計調査報告(家計収支編)2023年(令和5年)平均結果の概要」を参考に、65歳以上・無職世帯(夫婦のみ)の月の生活費を確認しましょう。
3.1 月の収入
収入:24万4580円(うち社会保障給付21万8441円)
月の収入は年金が約22万円。先ほどの平均額の男性の厚生年金と女性の国民年金の合計金額もほぼ同様の水準となります。今のシニアは会社員の夫と専業主婦の妻という夫婦が多かったのでしょう。
現代は共働きが増えていますから、老後の年金額が現代シニアの平均より多くなるご家庭もあるかもしれません。
ただ、共働きでもパートタイムで働く方も多いですよね。ご家庭の状況によって夫婦が働ける時間は異なりますが、たとえば育児が落ち着いてきたら働く時間を増やすなどして、厚生年金に加入したり、収入を増やしたりして将来の年金額を増やす工夫をするのもよいでしょう。
一方で、少子高齢化により将来の年金受給額が減る可能性も想定しておきたいところ。公的年金以外の備えも重要でしょう。