3. 年金額の目安を確認する方法3つ
現在、厚生年金・国民年金保険料を納付している現役世代の方が、将来受給できる年金額の目安を知る方法として、以下の3つがあります。
- ねんきん定期便
- ねんきんネット
- 公的年金シミュレーター
3.1 ねんきん定期便
ねんきん定期便とは、国民年金・厚生年金への加入者に対し、これまでの保険料の納付実績や加入期間などの記録が記載されたはがきを、毎年誕生月に送付しているものです。
なお、35歳・45歳・59歳には、より詳しい内容が記載された封書が送付され、これまでの加入実績に応じた年金額(35歳・45歳時)や年金受給見込額(59歳時)も記載されています。
3.2 ねんきんネット
「ねんきんネット」は、これまでの年金記録の確認や年金見込額の試算などが、24時間いつでもスマートフォンやパソコンから利用できるサービスです。
ただし、ねんきんネットを利用するには、ユーザーIDの取得、またはマイナポータルとの連携が必要です。