5. 公的年金(国民年金・厚生年金)の「個人差」はどのくらいある?
では最後に、厚生労働省の資料を参考に、国民年金と厚生年金のそれぞれの「受給額ごとの人数」を確認してみましょう。
5.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額ごとの人数を一覧表でチェック
5.2 国民年金の「平均年金月額」を確認
〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
5.3 国民年金「受給額ごとの人数(1万円刻み)」を確認
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
国民年金の受給額は平均して5万7584円ですが、実際には多くの人が6万円から7万円程度を受け取っています。
ほとんどの受給者は満額に近い額を受け取っていますが、なかには1万円未満という受給額の人も存在することがわかります。
次に、厚生年金の受給額について、どのくらいの差が生じているのかを見ていきましょう。
5.4 厚生年金の受給額ごとの人数を一覧表でチェック
5.5 厚生年金の「平均年金月額」を確認
〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金部分を含む