5. 老後に向けて準備を進めよう
厚生年金・国民年金の年金見込額は「ねんきん定期便」「ねんきんネット」で確認することができます。年金額が少ないと感じた方は年金額を増やす方法や資産運用などを検討してみましょう。
年金額を増やす方法としては、繰下げ受給などを活用する方法のほかに、NISAやiDeCoなどの税制優遇制度を活用する方法も存在します。
方法は数多く存在するため、ご自身に合った方法をじっくりと探して行きましょう。
※給付金等の具体的な金額や要件などは自治体等によって異なるので、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「令和6年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「年金振込通知書」
- 厚生労働省・日本年金機構「知っておきたい年金のはなし」
- 日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています」
- 日本年金機構「老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の概要」
長井 祐人