3.3 【80歳~89歳】国民年金の平均月額
- 80歳:国民年金5万6736円
- 81歳:国民年金5万6487円
- 82歳:国民年金5万6351円
- 83歳:国民年金5万8112円
- 84歳:国民年金5万7879円
- 85歳:国民年金5万7693円
- 86歳:国民年金5万7685円
- 87歳:国民年金5万7244円
- 88歳:国民年金5万7076円
- 89歳:国民年金5万6796円
国民年金は、保険料を納めた期間に応じて年金額が決まります。
保険料を40年間(480月)納めると、満額で年額81万6000円を受け取ることができます(2024年度)。
※1956年4月2日以降生まれの方の場合
国民年金の平均受給月額は約5万円ですが、国民年金のみ受給の場合、物価高が進む現代ではこの金額で生活するのは厳しいかもしれません。
そのため、「貯蓄の準備」や「働く期間を延ばす」「投資や資産運用」など、他の収入源を確保することが大切になってくるでしょう。もちろん、生活費の見直すことも有効です。
政府は低所得の年金世帯を対象に「年金生活者支援給付金」という制度も用意していますので、次章で詳しく見ていきます。