2.1 生活保護受給世帯の55.2%は高齢者世帯

生活保護の被保護者調査(令和6年11月分概数)によると、生活保護を受給している世帯のうち、55.0%を高齢者世帯が占めているとされています。詳しい世帯ごとの割合は以下の通りです。

  • 高齢者世帯:55.0%
  • 障害者・傷病者世帯:25.2%
  • 母子世帯:3.8%
  • その他世帯:15.9%

障害者・傷病者世帯が25.2%、母子世帯が3.8%、その他世帯が15.9%という結果です。

なお、高齢者世帯をさらに細かく見ると、単身世帯が51.2%、二人以上世帯が3.8%となっており、単身世帯が大部分を占めていることがわかります。