「日本と欧米で違いすぎる『公衆トイレ事情』を紹介した投稿」がInstagramで注目を集めています。投稿したのは、 英語&海外文化に毎日触れられる動画を紹介している「@lancul_jp」さん。

動画には2025年1月31日時点で約3200件以上のいいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【日本vs欧米】日本でトイレに行きたくなったら…すぐ見つかる!

外出中に突然トイレに行きたくなり…

投稿画像

出所:@lancul_jp

まずは日本の公衆トイレ事情から見てみましょう。

外出中、突然トイレに行きたくなったら…

まだまだ余裕を残してトイレ発見!

投稿画像

出所:@lancul_jp

焦らずに最寄りの公園や駅、公共施設、商業施設などに向かいましょう。

ほぼ100%の確率でトイレが見つかります。

しかも掃除が行き届いており清潔なうえ、トイレットペーパーもしっかり補充されているところが多いのではないでしょうか。

日本にいれば、トイレを探し始めてから数分後にはスッキリと晴れやかな気分になった自分に出会えることでしょう。

コンビニなどでもトイレを貸してくれるところは多いですが、使用後は何か商品を購入してからお店を出る、という気持ちは大切にしたいですね。