3.2 厚生年金(第1号)の平均月額

【グラフ】厚生年金の月額(男女別の平均月額&1万円刻みで見る)

厚生年金の月額(平均と1万円刻み)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

全体平均月額:14万6429円

【内訳】

  • 男性平均月額:16万6606円
  • 女性平均月額:10万7200円

※国民年金の金額を含む

年金額は、保険料の納付期間、会社に勤めていた期間、給与・賞与額に応じて、金額が異なります。自分がいくら受給できるかは、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などを活用して、チェックしてみることをおすすめします。

4. まとめにかえて

本記事では、年金の支給スケジュールや平均の年金受給額について確認しました。

昨年度に引き続き、2025年度も物価上昇等の影響を受けて、年金受給額がアップします。改定率が年金額に反映されるのは、2025年6月支給分からになります。

今月に入っても、多くの食品などが値上げしており、物価は継続して上昇しています。

年金受給者で住民税非課税世帯には年金生活者支援金制度などが整えられているほか、住民税非課税世帯向けに3万円の支援金が新たに支給される予定とはいえ、生活が厳しいと感じている世帯は少なくないのが現状です。

とくに、自営業者など国民年金の被保険者期間が長い方は、厚生年金と比較すると、受給額が低くなります。年金額が少ないと、貯蓄を取り崩すスピードも速くなるため、早めに老後資金の準備を進めておくことをおすすめします。

参考資料