2. 今が植えどき!春に白い花が咲き〈紅葉も楽しめる〉落葉低木2選
2.1 ドウダンツツジ
スズランに似た白いつぼ型の花を咲かせるドウダンツツジ。秋には葉が朱色に染まり、美しい紅葉を楽しませてくれます。落葉後も赤みを帯びた冬芽と枝が美しく、1年を通して楽しめる低木です。
葉は小ぶりで色も明るく爽やかなので、小さな庭や玄関先でも圧迫感なく楽しめます。和洋問わず、どんな雰囲気にも合わせやすい植物です。
成長は穏やかでローメンテ。大きくなってきたと感じたら、花後に選定や刈り込みを行いましょう。長く伸びた枝を元から切る「剪定」をすると自然樹形を、「刈り込み」で丸や四角の形をつくると仕立物として楽しめます。
※参考価格:750円~1500円前後(3号ポット苗)
2.2 コデマリ
コデマリは、春に白い小花が小さな手毬のように丸く集まって咲く、かわいらしい低木。枝はしなやかで枝垂れるように育ち、満開の季節にはたくさんの白い手毬が風に揺れる様子も素敵です。
切り花としても使われる花なので、たくさん咲いたら枝を数本切ってお部屋に飾るとすてきなインテリアに。秋には赤~オレンジ色の紅葉も楽しめます。
コデマリは根元からたくさんの枝を出すため、毎年花後に、長く伸びた枝を根元から切っておきましょう。大きさをキープしつつ、枝垂れる樹形をつくれます。地際でバッサリ刈り込んでも、夏までにはまた枝を伸ばしてくれますよ。
※参考価格:600円~1000円前後(3号ポット苗)